WORMS(ワームス)

相手や自分の体にぶつからないようにワームを進ませよう! 体はどんどん長くなるから気を付けて!
こんにちは!キッカです!
今回ご紹介するのは…「WORMS(ワームス)」
相手や自分の体にぶつからないようにワームを進ませて誰よりも長くボード上に残ることを目指すゲームです。
【対象】
- 2〜4人プレイ
- 目安プレイ時間20分
- 8歳以上
【内容物】
ボード

このボード上でワームを進ませて遊びます。
点のような窪みがあるところをマスと呼びます。
裏面には滑り止めが付いているので多少ツルツルしたテーブルでも遊べます。
ワームセット

各プレイヤーは1色選んでその色のワームセットを使います。
頭、体、ゴーストパーツの3種類があり、頭に体を連結させてどんどん長くしていきます。
脱落して他のプレイヤーがまだプレイしている場合は、ゴーストパーツを頭に付けて毎ターン1マスずつ動き回ることで邪魔できます。
ブロックパーツ

裏に少し出っぱりがあり、ゲームの準備段階でボード上のマスの窪みにはめてワームが通れないようにします。
そんなにしっかり固定されているわけじゃないので注意してください笑
多少傾けても大丈夫ですが、押すと動く感じです。
サイコロ

青と赤のサイコロがあります。
各手番に好きな方を振ることができます。
青のサイコロは1, 2, 2, 3, 3, 4の目が描かれており、出た目の数だけ進まなければいけません。
赤のサイコロは何も描かれていない面が4つと×が描かれた面が2つあり、何も描かれていない面が出たら移動も体を繋げることもせず手番を終えます。×の面が出たら即脱落します。
これ以上進んだらぶつかるっていう時は赤のサイコロを振るしかないですが、それでも脱落の可能性があります。
プレイヤーマーカー

ワームセットと同じ色のマーカーを手元に置いて、どの色のワームを使っているか分かるようにしておきます。
【ルール説明】
準備
- テーブル中央にボードを置く
- 各プレイヤーは1色のワームセットと、同じ色のプレイヤーマーカーを受け取る
- 下の画像のようにワームとブロックパーツを配置する
- スタートプレイヤーを決める

ゲームの流れ
- 手番のプレイヤーは青または赤のサイコロを振る
- 振ったサイコロの色によって以下のように処理する
- 青:出た目の数だけマスを移動する(後ろに下がるのは不可)
※他プレイヤーのワームや自分の体にぶつかった場合はゲームから脱落する - 赤:何も書かれていない目が出たら手番を終了して手順4に移る
×の目が出たら脱落する
- 青:出た目の数だけマスを移動する(後ろに下がるのは不可)
- 移動後、ワームの最後尾に体を1個繋げる
- 左隣のプレイヤーに手番を移す
- 1〜4を繰り返す
- 脱落後にプレイヤーが2人以上残っている場合は、脱落した位置からゴーストになって毎手番1マスずつ移動して邪魔をする
最後までボードに残っていたプレイヤーの勝利!
【プレイの様子】
今回はBさん、Cさんと3人でプレイしました。
準備後の場はこんな感じ。

キッカが赤、Bさんが青、Cさんが黄色のワームを使います。
キッカがスタートプレイヤーでゲームスタート!
当然最初は青のサイコロを振ります。

3マス進んで

来た方向に体をつなげます。

Bさんの手番。
Bさんももちろん青のサイコロを振ります。
2が出たので、2マス進んで体をつなげました。

Cさんの手番。
同じく青のサイコロを振り2が出たので、2マス進んで体をつなげました。

なんか既に2人がかりで落とそうとしてない?笑
途中はひたすら青いサイコロを振ってワームを進ませるだけなので割愛。
キッカの手番。

ここで4を出したらぶつかってしまう!
出た目は…

セーフ!

Bさんは2が出てセーフでしたが、こちらもだいぶ危ないですね!

Cさんは4を出して一気に進みました。

キッカは2が出ました。

Bさんは3以上で脱落になるので、赤のサイコロを振りました!
結果は…

セーフ!このままCさんの手番になります。
Cさんが2、キッカが1を出してまたしてもBさんのピンチ笑
![]() | ![]() |
Bさんはまた赤いサイコロを振ってセーフでした!

そしてCさんが3を出してこんな感じに。

キッカも4を出したら脱落です!
キッカは青いサイコロを振って1が出ました。

Bさんのピンチが続く笑
Bさんは赤いサイコロを振って、×が出てしまいました!

Bさんは脱落してゴーストとなり、毎ターン1マス動きます。

Cさんは3を出しました。

体が長くて全然どいてくれない笑
キッカは赤いサイコロを振って、×が出てしまいました!

一気に決着、Cさんの勝利!!
【プレイした感想】
スマホアプリにミミズを長くしていくゲームがありましたが、それのボードゲーム版という感じです!
サイコロの出目次第なので運要素も大きいですが、攻めるか逃げるか駆け引きが楽しいです!
余裕があってもあえて赤いサイコロを振って居座ることで相手を脱落させる戦法もあります。
攻めてたはずが急に一転すると盛り上がります!
値段は高めですが、子供から大人まで楽しめるゲームだと思います!
【評価(5段階)】
・プレイスペース★★★★☆
・ルールの分かりやすさ★★★★★
・運★★★★☆
・戦略★★★★☆
・達成感★★★★☆
値段の目安は5500円です。(あくまで目安です。購入場所等で変わります。)
遊んでみたい!と思った方は、下にAmazonと楽天のリンクを貼っているのでご活用ください。
Amazon | 楽天 |
![]() |
![]() |