サラダマスター
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも…食物繊維が多い野菜はどれ? 最もお題に合う野菜を選び、サラダマスターを目指そう!!
こんにちは!あつしです!
今回ご紹介するのは…「サラダマスター」
野菜の成分に関するお題に最も合う野菜を出すゲームです。
【対象】
- 1〜4人プレイ
- 目安プレイ時間15分
- 8歳以上
【内容物】
野菜カード
その野菜に関する各種数値が書かれているのが表面、全面に野菜の名前とイラストが描かれているのが裏面です。
ゲームでは表面の各種数値を比べて遊びます。
お題カード
野菜の成分に関するお題が書かれています。
各手番で最もお題に合った野菜を出したプレイヤーが、そのお題カードを受け取り、最も早くお題カードを3枚集めたプレイヤーが勝利します。
木製カードスタンド
手札の野菜カードを立てるために使います。
【ルール説明】
準備
- 各プレイヤーはカードスタンドを3個受け取る
- 野菜カードを裏向きでシャッフルして、各プレイヤーに3枚ずつ配る
- 残った野菜カードを半分に分けて山札にする(野菜山札)
- お題カードを裏向きでシャッフルして山札にする(お題山札)
- お題山札の上から3枚を表にしてお題山札の近くに並べる
- スタートプレイヤーを決める
ゲームの流れ
- 手番のプレイヤーは3枚のお題カードから1枚選んでお題を決める
- 手番のプレイヤーから時計回りに手札から野菜カードを選んで裏向きで出す(お題によっては2枚出す場合もあります)
- 全員が野菜カードを出したら一斉にカードを表にする
- 野菜カードの数値を比較して、最もお題に合ったカードを出していたプレイヤーがそのお題カードを受け取る
- お題山札から1枚表にしてお題カードを補充する
- 手番を左隣のプレイヤーに移す
- 手番のプレイヤーから時計回りに、野菜山札から手札が3枚になるように補充する(野菜山札は二つに分けられていますが、どちらから引いてもOK)
- 誰かがお題カードを3枚受け取るまで1〜7を繰り返す
最初にお題カードを3枚集めたプレイヤーの勝利!!
【プレイの様子】
今回はBさんと2人でプレイしました。
あつしがスタートプレイヤーでゲームスタート!
準備後の場はこんな感じ。
3枚のお題カードから1枚選びます。
なんとなくパセリは炭水化物少なそうなので、「炭水化物が少ないもの」を選びました。
お互いにカードを出しました。
Bさんは「ほうれん草」を出してきました。
それではオープン!
なにぃ!倍以上差があるだと!?
今回のお題カードはBさんが獲得しました。
手番をBさんに移してお題カードと手札を補充します。
Bさんは「カロリーが多いもの」を選びました。
お互いにカードを出しました。
Bさんは「えだまめ」を出してきました。
確かにカロリー高そう…
カードオープン!
全然相手になってない笑
またBさんがお題カードを獲得しました。
もうあとがない…
続いてあつしの手番。
お題は「食物繊維の差が小さい2枚」を選びました。
お互いにカードを出しました。
オープン!
食物繊維の差はあつし:2.7g、Bさん:1.6gでBさんの方が差が小さい!
また負けたorz
Bさんがお題カード3枚集めたのでゲーム終了。
Bさんの勝利〜!
完封された笑
【プレイした感想】
手札の3枚からしか選べないので、どれを選んでも勝てない場合もありますが、やはり野菜に対する知識がものを言うゲームです。
ビタミンとか鉄分の多さで話題になることはありますが、タンパク質や炭水化物の多さは全然分からないですね…
あとすべて100gあたりの数値ですが、思わず1個あたりの数値で想像してしまいます笑
手番が移る時に、お題カードを見てから手札補充する山札を選べるので、その時点で既に戦いは始まっています!
学校の家庭科の授業とかでも使える気がします。
教科書読んだりするより全然良いです、学校関係者の方は検討してみてください笑
【評価(5段階)】
・プレイスペース★★★★★
・ルールの分かりやすさ★★★★★
・運★★★★☆
・戦略★★★★★
・達成感★★★★☆
値段の目安は2700円です。(あくまで目安です。購入場所等で変わります。)
遊んでみたい!と思った方は、下にAmazonと楽天のリンクを貼っているのでご活用ください。
Amazon | 楽天 |