ミツバチマッチプラス

可愛いハチが描かれたカードでババ抜きをしよう! 中にはペアになると効果が発動するカードも…
こんにちは!キッカです!
今回ご紹介するのは…「ミツバチマッチプラス」
手札が「女王バチ」のカード1枚になると勝利する逆ババ抜きです。
【対象】
- 3〜5人プレイ
- 目安プレイ時間10分
- 6歳以上
【内容物】
基本カード

1〜10までの数字が書かれたカードが2枚ずつと、「女王バチ」が描かれたカードが1枚あります。
奇数の数字カードには効果が書かれており、手札でペアが揃った場合は場に捨てて必ず効果を発動します。
手札が「女王バチ」1枚になったプレイヤーが勝利します。
拡張カード

効果を持った基本カードと入れ替えて使います。
1つの数字だけ入れ替えても、全ての数字を入れ替えてもOK。
「女王バチの妹」を使う場合は入れ替えずに追加します。
ハチミツトークン
![]() | ![]() |
カードの効果を示します。
同じ数字で基本カードについて書かれている面と拡張カードについて書かれている面があるので、そのゲームで使用するカードの面を表にして場に置いておきます。
ハチミツトークン

複数回ゲームする場合に使います。
勝利したプレイヤーはハチミツトークンを1個獲得して、先に3個獲得したプレイヤーが最終的な勝者になります。
【ルール説明】
準備
- 基本カードをシャッフルして、各プレイヤー裏向きで同じ枚数だけ配る(人数によって1枚差が出る場合がありますが、それでも問題ありません)
- 各プレイヤーは手札に同じ数字のペアができていた場合、その内の1枚を右隣のプレイヤーに渡す
- 各プレイヤーは手札を以下のルールに従って並べる
- 左から小さい順に並べる
- 「女王バチ」「女王バチの妹」は手札の好きな位置に入れることができる
- ゲーム中いつでも手札を混ぜることが出来るが、その後正しい順番に並べ替える(「女王バチ」「女王バチの妹」の場所を相手に分からないように変えられる)
- 効果確認用カードを今回使うカードの面を表にして場に並べる
- ハチミツトークンを場にまとめておく
ゲームの流れ
- 「占いバチ」を持っているプレイヤーはそれを場に捨てる
- 「占いバチ」を捨てたプレイヤー以外のプレイヤーは全員目をつぶり「女王バチ」を持っているプレイヤーだけ手を挙げる
- 「占いバチ」を捨てたプレイヤーは確認したら手を下げさせて、全員目を開ける
- 「占いバチ」を捨てたプレイヤーの左隣のプレイヤーに手番を移す
- 手番のプレイヤーは自分以外の任意のプレイヤーの手札からカードを1枚引く
※手札が1枚のプレイヤーからはカードを引くことは出来ない(自分以外のプレイヤー全員の手札が1枚の場合は手番がパスされる) - 引いたカードによって以下のように処理する
- 手札にペアが出来なかった場合、引いたカードを並べ方のルールに従って手札に加える
- 手札にペアが出来た場合、ペアの2枚を場に捨てる(効果付きのカードの場合はその効果を必ず発動する)
- 左隣のプレイヤーに手番を移す
- 誰かの手札が「女王バチ」1枚になるまで5〜7を繰り返す
「女王バチ」1枚を持っているプレイヤーの勝利!!
【プレイの様子】
今回はBさん、Cさんと3人でプレイしました。
最初のキッカの手札はこんな感じ。

「女王バチ」ありますね、これを誰にも取られなければ…!
「5」がペアになっているので右隣のCさんに渡します。
Bさんから「8」と「10」が渡されました。
並べ方のルールに従って左から小さい順に並べ替えます。(「女王バチ」は適当なとこに入れます)

Cさんが「占いバチ」を場に捨てたので、キッカとBさんは目をつぶり、「女王バチ」を持っているキッカが手を挙げました。

「占いバチ」を捨てたCさんの左隣にいるキッカからカードを引いていきます。
まずはCさんの手札から引き、「4」でした。

ペアにならず。
続いてBさんがキッカの「9」を引きました。
これもペアにならず。
Cさんはキッカの「6」を引いてペアになったので、「6」を2枚場に捨てました。

効果無しなので、そのままキッカの手番に移ります。
キッカはBさんの「4」を引いてペアになりました。

これも効果無しなので、そのままBさんの手番。
BさんはCさんからカードを引き、ペアにならず。
Cさんはキッカから「5」を引き、ペアにならず。
最初の占いでキッカが「女王バチ」を持っているのを知っているので、執拗に狙ってきます笑
ここでキッカの手札はこんな感じ。
(1度シャッフルして「女王バチ」の場所を変えました)

キッカはBさんから3を引いてペアにならず。
Bさんはキッカから「10」を引いてペアになりました。

効果無しのカードばかりですね笑
Cさんに「女王バチ」を取られました!!

キッカはCさんの「1」を引いてペアになりました!

自分の手札の最大の数字を伝えなければいけません。
キッカ「最大の数字は5です」
Bさんはキッカの「5」を引いてペアになりました。
(画像撮り忘れました。。。)
ペアになった「5」の効果でBさんはCさんを指名して、手札を1枚交換ました。
「女王バチ」を持っている場合は必ずそれを渡すので、これで「女王バチ」がBさんに渡りました。
さらに交換したことでCさんの「9」がペアになりました。

Cさんは手札を1枚Bさんに渡しました。
続いてCさんはBさんからカードを引きペアにならず。
キッカはBさんから「7」を引きペアにならず。
BさんはCさんからカードを引き「8」が揃いました。

そしてBさんの手札が1枚になりましたが、勝利宣言をしません!!
既にCさんが取り返してたみたい!
Cさんはキッカの「3」を引いてペアになりました。

次の手番までCさんは目をつぶります。
そしてCさんの残りの手札は2枚なので、ここで「女王バチ」じゃない方を引いてしまったらCさんの勝ちになってしまいます!!
しかし手札が1枚のBさんからカードを引くことは出来ないので、Cさんから引くしかありません!
結果は…

Cさんの勝利〜〜!!orz
【プレイした感想】
運と戦略が絶妙に混ざってよく出来たゲームだと思います。
王道のトランプゲームであるババ抜きがベースになっているので当たり前と言われれば当たり前…
ですが、誰の手札からでもカードが引けるだけでもかなり戦略の幅が広がります!
絵柄も可愛いので、子供も楽しめると思います。
使うカードの枚数と材質的にシャッフルしやすいのがかなり地味ですが嬉しい笑
拡張カードを増やして、全てのペアが何かしら効果を発動するような組み合わせも選べたらより面白くなりそう!
【評価(5段階)】
・プレイスペース★★★★★
・ルールの分かりやすさ★★★★★
・運★★★★★
・戦略★★★★★
・達成感★★★★☆
値段の目安は2000円です。(あくまで目安です。購入場所等で変わります。)
遊んでみたい!と思った方は、下にAmazonと楽天のリンクを貼っているのでご活用ください。
Amazon | 楽天 |
![]() |
![]() |