QUARTO(クアート)

1対1の真剣勝負! コマを渡して、渡されたコマを16個のマスに置いていく… それだけなのに難しい!
こんにちは!キッカです!
今回ご紹介するのは…「QUARTO(クアート)」
クアルトと呼ばれることもあるようですが、付属の説明書ではクアートと書かれています。
以前紹介したQuoridor(コリドール)と同じくギガミック社が販売しています。
【対象】
- 2人プレイ
- 目安プレイ時間15分
- 8歳以上
【内容物】
木製ボード

割と厚みがあって頑丈です。
16個のマスにコマを立てて遊びます。
木製コマ

16個のコマがあり、白と黒、円柱と角柱、高い低い、穴の有無がそれぞれ異なります。
専用の袋が付いてるのがちょっと嬉しい。
【ルール説明】
- ジャンケン等で先攻のプレイヤーを決める
- 先行のプレイヤーはコマを1つ選んで相手に渡す
- 手渡されたプレイヤーはボードの好きなマスにコマをおく
- コマを渡す側と置く側を交替しながら2,3を繰り返す
クアート(※)を完成させたプレイヤーが「クアート」と宣言して勝利!!
(クアートが完成しているのに宣言しなかった場合は続行)
※クアートとは白と黒、円柱と角柱、高い低い、穴の有無のどれかを縦横ななめのいづれかで4つ揃えることです。
例えば以下のようなものです。

4つとも白なのでクアート

4つとも穴が空いているのでクアート

4つとも円柱なのでクアート
【プレイした感想】
ルールはシンプルながら意外と集中力を使います。
コマを渡す側も置く側もクアートできることに気づかないことがよくあります!
これなら大丈夫と思って渡したコマでクアートを宣言されると、すごく悔しい笑
今回は皆さんに問題を出していきます!
題して「クアートどーこだ?」 パフパフ〜
盤面と、次に置くコマ(ボードの右側に置いているコマ)を見て、どこに置いたらクアートになるか見つけてみてください!
全5問いきます!
第1問

正解はこちら

穴が空いてないコマが揃ってクアート!(赤丸)
さらに円柱のコマが揃って二重でクアート!(青丸)
第2問

正解はこちら

円柱のコマが揃ってクアート!
第3問

正解はこちら

円柱のコマが揃ってクアート!
さらに

白いコマが揃ってクアート!
両方気づいたかな?
題4問

正解はこちら
…残念、これはどこに置いてもクアートになりません!
いじわる問題でした笑
最終問題

正解はこちら

黒いコマが揃ってクアート!
実はコマを置く前にクアートが完成していることに気づいたかな?(低い駒が揃ってクアート)

全問正解できた君はクアートマスターだ!!!
【評価(5段階)】
・プレイスペース★★★★★
・ルールの分かりやすさ★★★★★
・運★★☆☆☆
・戦略★★★★★
・達成感★★★★☆
値段の目安は5200円です。(あくまで目安です。購入場所等で変わります。)
遊んでみたい!と思った方は、下にAmazonと楽天のリンクを貼っているのでご活用ください。
Amazon | 楽天 |
![]() |
![]() |